|   | 
      |||
| 1998.8. | |||
                   第6番 壷坂寺  | 
      |||
R1=国道1号線 K=地方道(府県道)
| 札 所 等 | 次の札所等への途中経路 及び 発着・通過時刻 | 札所間 距離 ・ 時間  | 
      札所着 メーター  | 
    ||||
| 番 | [ 第 1 日 8/17 (月) ] | ||||||
|   豊田―八王子―(R16)―横浜町田IC―(東名高速)―浜松IC―(R1)―(浜名バイパス)  6.35 7.32 10.39  | 
      0.0 | ||||||
|  ―(R42)――伊良湖岬…(フェリー)…鳥羽―伊勢IC―(伊勢自動車道)―勢和多気IC―  12.15- ※ 13.20 14.20 14.30 14.35  | 
      |||||||
|  (R42=紀勢町・紀伊長島・尾鷲・※2熊野・新宮)―那智勝浦(泊)      [民宿 こさか屋] 20.15  | 
      509.9 | ||||||
| ※満車で12.50発に乗れず ※2 熊野市七里御浜の花火大会のため渋滞・通行不能 - 2時間 | |||||||
| (第 1日 510 q ) | |||||||
| [ 第 2 日 8/18(火) ] | |||||||
| こさか屋 |   那智勝浦―那智―那智大社・青岸渡寺・那智滝 | 
      521.1 | |||||
| 1 | 青岸渡寺 |  ―那智―勝浦―串本―串本海中公園―田辺―※御坊IC―御坊湯浅道路・海南湯浅道路― (R42) 10.15 - 11.15 渋滞 (R42) 1418  | 
      |||||
|  海南IC―藤白――紀三井寺         ※現在の南部IC・印南ICはまだなかった。 14.50 (R42) 15.10 - 15.35  | 
      193.6 | 6.10 | 714.7 | ||||
| 2 | 紀三井寺 |  ―(R42)―和歌山市―(R24)――粉河―粉河寺 16.38 - 17.15  | 
      30.4 | 2.03 | 745.1 | ||
| 3 | 粉河寺 |  ――(R24)――橋本(泊)                            [竹屋旅館]  17.25  | 
      769.6 | ||||
| (第 2日 260 q ) | |||||||
| [ 第 3 日 8/19(水) ] | |||||||
| 竹屋旅館 |   橋本―(R371)―河内長野―(R170)―槙尾山観光センター…徒歩…施福寺 7.50 8.48 (上25分) 9.18 - 9.43  | 
      58.0 | 1.03 | 803.1 | |||
| 4 |  施福寺 (槙尾寺)  | 
       …徒歩…観光センター―河内長野―(R170=富田林・羽曳野)―藤井寺―葛井寺  9.55 10.05 11.00 - 11.30  | 
      29.1 | 0.55 | 832.2 | ||
| 5 | 葛井寺 |  ―藤井寺IC―(西名阪自動車道) ―郡山IC―(R24)――橿原市―(R169)―壺阪寺 11.40 11.58 12.30 12.50- 14.00  | 
      46.0 | 1.20 | 878.2 | ||
| 6 | 壺阪寺 |  ―(R169)―飛鳥――岡寺 14.20 - 14.50  | 
      8.9 | 0.20 | 887.1 | ||
| 7 | 岡寺 |  ―飛鳥―(K15)―桜井―(R165)―初瀬―駐車場…長谷寺 15.15〜  | 
      12.6 | 0.25 | 899.7 | ||
| 8 |  長谷寺 | 
       …徒歩…法起院 (3分)  | 
      0.3 | 0.03 | |||
| 番外 | 法起院 |  …駐車場―初瀬―桜井―(R165)―畝傍(泊)              
                [八木 さら科旅館] 〜16.20 渋滞・給油 16.57  | 
      911.4 | ||||
| (第 3 日 142 q ) | |||||||
| [ 第 4 日 8/20(木) ] | |||||||
| さら科旅館 |  畝傍―桜井―(K10=三輪・柳本)―天理―(K7=古市・福地院北)―奈良公園P―興福寺 7.30 8.40 8.43-9.05  | 
      37.3 | 1.47 | 937.0 | |||
| 9 |  興福寺 南円堂  | 
      ―奈良公園―県庁東―梅谷口―木津―(R24)―城陽新池―広野―宇治―三室戸寺 9.08 (R243) 9.28 9.48 10.14-10.40 | 28.8 | 1.06 | 965.8 | ||
| 10 | 三室戸寺 | ―六地藏―醍醐三宝院P……徒歩…… 上醍醐寺…徒歩… ※11.10-11.20 (上60分) 12.20-13.20  | 
      10.2 | 0.30 | 976.0 | ||
| ※ 軽登山靴・リュック( 昼食・飲物・雨具・タオル・御朱印帳等 )・着替えなど、登山準備をする | |||||||
| 11 | 上醍醐寺 |  …醍醐三宝院P―石田大山―日野―南郷IC―(京滋バイパス)―石山IC―中千町―岩間寺 14.10-14.45 ※ 15.30 15.35 15.45-16.07  | 
      28.3 | 1.00 | 1004.3 | ||
| ※迷走30分位。笠取ICが出口のみと知らずに入口をさがしていたため。 | |||||||
| 12 | 岩間寺 |  ―中千町―赤川―(R422)―石山―石山寺 16.25-17.20  | 
      8.2 | 0.18 | 1012.5 | ||
| 13 | 石山寺 |  ―(R1)―京都五條堀川―京都・春日町(泊)                
              [京都プラザホテル] 18.30  | 
      1035.0 | ||||
| (第 4日 123 q ) | |||||||
| [ 第 5 日 8/21(金) ] | |||||||
| プラザホテル |  春日町―五條堀川―(R1)―浜大津―三井寺 7.45 8.22-9.25  | 
      21.5 | 1.07 | 1056.5 | |||
| 14 | 三井寺 |  ―(R161バイパス・R1)――東野―外環渋谷―元慶寺 10.00-10.15  | 
      14.2 | 0.35 | 1070.7 | ||
| 番外 | 元慶寺 |  ―川田道―(R1)―東山五条―泉涌寺道―泉涌寺―今熊野観音寺 10.30-10.50  | 
      6.0 | 0.15 | 1076.7 | ||
| 15 |  今熊野 観音寺  | 
       ―泉涌寺通り―東大路通―八坂通―清水道P…清水寺 11.15-  | 
      2.8 | 0.25 | 1079.5 | ||
| 16 | 清水寺 |  …清水道P―清水道―東大路通―東山安井―※建仁寺P……六波羅蜜寺 11.55 12.08- (歩5分)  | 
      2.2 | 0.13 | 1081.7 | ||
| ※六波羅蜜寺周辺に駐車車両が多く駐車余地がなかったため。寺にPなし。 | |||||||
| 17 |  六波羅 蜜寺  | 
       …建仁寺P―東大路通―三条通り―鳥丸御池―六角堂地下P―六角堂 12.45 13.05-13.20  | 
      3.7 | 0.20 | 1085.4 | ||
| 18 | 六角堂 |  ―河原町通り―丸太町通―革堂境内P―革堂 13.40-14.10  | 
      3.6 | 0.20 | 1089.0 | ||
| 19 | 革堂 |  ―丸太町通―堀川丸太町―五條堀川―(R9)―国道芋峠―大原野口―善峰寺 15.08-15.45  | 
      20.9 | 0.58 | 1109.9 | ||
| 20 | 善峰寺 |  ―大原野口―国道芋峠―(R9)―五條堀川―(R1)―春日町(泊)  [京都プラザホテル] 16.45  | 
      1128.4 | ||||
| ☆京都市街は一方通行、右・左折禁止が多いので事前に入り方をよく調べておくことが必要。 | |||||||
| (第 5日 94 q ) | |||||||
| ☆ 札所間の距離・時間は小生の行程でのものです。宿舎・札所外寺院・観光地等余分な所への立ち寄り、渋滞、迷走ロス等は距離・時間ともそのままにして計算してあります。御留意ください。 | |||||||
                     第11番 上醍醐寺  | 
      |||||||