四国八十八ヶ所 車遍路の記録
[ 行 程 1] 2000(平成12)年
8月 実施
第1番 霊山寺太子堂 第3番 金泉寺山門
はじめに
1998(平成10)年から翌年にかけて、秩父、西国、坂東と百観音霊場の車巡礼を無事
に終了し、これなら八十八ヶ所でもなんとかなりそうだと、それまで漠然と考えては
いたものの、あまり自信がなかった四国の車遍路を具体的に考え始めたのは2000(平成
12)年の四月になってからのことでした。
八十八ヶ所をどのように廻るか、何日ぐらいかかるかなど、それから数ヶ月の間、
ガイドブック等をいろいろと調べ、おおよそのことはわかりましたが、あまり細かな
ことまではわかりませんでした。当時パソコンは始めたばかりでしたが、インターネ
ットでも一応調べてみました。調べ方もよくわからずにやったせいでしょうか、あま
り細かなことを書いてあるものは見当たりませんでした。
どうしようかと少々悩みましたが、結局、いつもの小生の旅の仕方と同じように、
当初数日間のブランだけを立て、あとは出たとこ勝負でいくことにしました。
☆ 朝は七時頃迄には宿を出て午後二時か三時まで行動し、その日はどこまで行け
そうかを判断してその日の宿を決める。どうしても宿が取れなかったら車の中で
寝る。翌日の予定は前夜に立てる。予定した日数内で行けるところまで行く。終
わらなかった分は次回にまわす。(別ページ「宿泊先・その他」の付記を参照)
どうなることかと多少の不安はあったものの、何とかなると思うことにして始めた
四国車遍路の結果をまとめたものがここに記した「日程1」と「日程2」です。どの
ようにまとめるか、いろいろ考えた結果、上に記したような経験をもとに、個人的な
感想等はあまり記さず、実際に車遍路のプランを考える際に多少参考になるような、
実用的な時間や距離のデータを中心にしたものにすることにしました。
データそのものが古く、不十分なものであるため、実際にはあまり役に立たないか
もしれませんが、一応の目安として少しでもお役に立てば幸いと思います。
2006(平成18)年12月 山寺行好 記
第5番 地蔵寺山門
第1日 [8/16(水)] (000km〜)
東京・豊田 −− 東京FT(有明埠頭)〜〜〜[オーシャン東九フェリー]〜〜〜(船中泊)〜〜
1525 1630 1910
第2日 [8/17(木)] (52.1〜)
〜〜〜 徳島FT−−県庁前−−R11−−撫養町木津−−K12−−−1霊山寺
1300 1305 (国道11号線) (県道12号線)
1400
|
|
着(時刻)発 |
距 離
メーター |
(次の所まで) |
備 考 |
次の所まで |
|
|
1霊山寺 |
1400 − 1449 |
78.0 |
1.3q |
3分 |
必要諸品買物 |
1q−
4分 |
||
2極楽寺 |
1452 − 1509 |
79.3 |
4.2 |
10 |
1番寺に買い物に戻る |
3q− 8分 |
||
3金泉寺 |
1533 − 1600 |
86.1 |
6.5 |
14 |
TEL 旅館 |
7q− 15分 |
||
4大日寺 |
1614 − 1628 |
92.6 |
1.8 |
5 |
|
2q−
8分 |
||
5地蔵寺 |
1633 − 1705 |
94.4 |
0.2 |
1 |
|
5q− 15分 |
||
|
1707 |
94.6 |
森本旅館 |
地蔵寺の横手すぐ近く |
|
着発時刻は駐車場着・駐車場発の時刻です。 1日走行距離 42.5q
第6番 安楽寺山門 第7番 十楽寺山門
|
|
着(時刻)発 |
距 離
メーター |
(次の所まで) |
備 考 |
次の所まで |
|
||
森本旅館 |
705 |
94.6 |
4.8 |
9 |
|
|
|||
6安楽寺 |
714 − 734 |
99.4 |
1.3 |
5 |
|
1q− 3分 |
|||
7十楽寺 |
739 − 755 |
100.7 |
3.9 |
8 |
|
4q− 10分 |
|||
8熊谷寺 |
803 − 825 |
104.6 |
2.7 |
12 |
|
3q− 10分 |
|||
9法輪寺 |
837 − 855 |
107.3 |
4.3 |
13 |
|
5q− 15分 |
|||
10切幡寺 |
908 − 925 |
111.6 |
11.8 |
30 |
|
12q− 35分 |
|||
11藤井寺 |
955 − 1025 |
123.4 |
41.3 |
82 |
→12 国道回り |
43q−120分 |
|||
12焼山寺 |
1147 − 1230 |
164.7 |
27.5 |
45 |
P→寺 歩10分 |
30q− 60分 |
|||
13大日寺 |
1315 − 1340 |
192.3 |
7.3 |
13 |
|
3q− 15分 |
|||
14常楽寺 |
1353 − 1410 |
199.6 |
0.9 |
4 |
|
1q− 5分 |
|||
15国分寺 |
1414 − 1433 |
200.5 |
*3.5 |
*14 |
*迷走5〜10分位 |
2q− 10分 |
|||
16観音寺 |
1447 − 1458 |
204.0 |
2.9 |
9 |
|
4q− 20分 |
|||
17井戸寺 |
1507 − 1540 |
206.9 |
20.4 |
51 |
TEL 旅館 |
20q− 60分 |
|||
18恩山寺 |
1631 − 1655 |
227.3 |
0.8 |
5 |
|
5q− 15分 |
|||
|
1700 |
228.1 |
民宿 ちば |
恩山寺登山口 |
|
||||
|
|
133.5
第4日 [8/19(土)]
第20番 鶴林寺本堂前
|
|
着(時刻)発 |
距 離 メーター |
(次の所まで) |
備 考 |
次の所まで |
|
|
民宿ちば |
705 |
228.1 |
4.0 |
7 |
|
|
||
19立江寺 |
712 − 735 |
232.1 |
15.6 |
33 |
( |
15q−50分 |
||
20鶴林寺 |
808 − 830 |
247.7 |
11.6 |
14 |
|
11q−30分 |
||
21太龍寺 |
854 − 957 |
259.3 |
13.6 |
18 |
往復ロープウエイ |
14q−30分 |
||
22平等寺 |
1015 −1030 |
272.9 |
21.8 |
40 |
|
23q−50分 |
||
23薬王寺 |
1110 −1145 |
294.7 |
78.3 |
*120 |
昼食 |
75q−120分 |
||
24最御崎寺 |
1345 −1415 |
373.0 |
8.2 |
*25 |
*(室戸岬見物 |
6q−15分 |
||
25津照寺 |
1440 −1455 |
381.2 |
5.7 |
13 |
|
5q−15分 |
||
26金剛頂寺 |
1508 −1525 |
386.9 |
33.8 |
*53 |
*渋滞 |
33q 90分 |
||
27神峰寺 |
1618 −1645 |
420.7 |
4.6 |
16 |
道路・急、狭あり |
38q−60分 |
||
|
1701 |
425.3 |
民宿 浜吉屋 |
神峰寺登山口 |
|
197.2
第5日 [8/20(日)]
第28番 大日寺本堂 第29番 国分寺山門 紀貫之邸跡
|
|
着(時刻)発 |
距 離 メーター |
(次の所まで) |
備 考 |
次の所まで |
|
|
民宿浜吉屋 |
635 |
425.3 |
35.5 |
48 |
|
|
||
28大日寺 |
723 − 740 |
460.8 |
*40.1 |
*30 |
*迷走10分位 |
12q−20分 |
||
29国分寺 |
810 − 830 |
477.2 |
1.3 |
3 |
|
11q−30分 |
||
紀貫之邸跡 |
833 − 840 |
478.5 |
8.8 |
16 |
|
|
||
30善楽寺 |
856 − 912 |
487.3 |
8.0 |
21 |
|
10q−30分 |
||
31竹林寺 |
933 −1005 |
495.3 |
5.4 |
10 |
|
8q−20分 |
||
五台山 |
1015 −1023 |
500.7 |
8.3 |
16 |
|
|
||
32禅師峰寺 |
1039 −1100 |
509.0 |
13.7 |
20 |
|
11q−30分 |
||
33雪蹊寺 |
1130 −1205 |
522.7 |
7.2 |
15 |
昼食 |
85q−20分 |
||
34種間寺 |
1220 −1232 |
529.9 |
20.2 |
44 |
|
12q−40分 |
||
35清滝寺 |
1316 −1330 |
550.1 |
*18.1 |
*40 |
*迷走10分位 |
13q−30分 |
||
36青龍寺 |
1410 −1430 |
568.2 |
*59.2 |
*80 |
*迷走10分位 |
58q−90分 |
||
37岩本寺 |
1550 −1615 |
627.4 |
100.8 |
*145 |
*東海岸回り 道狭し |
94q−150分 |
||
|
18.40 |
728.2 |
民宿 西田 |
足摺岬 |
|
302.9
国司館跡(紀貫之邸跡)の説明板
「 奈良天平の時代から比江の地に土佐の国庁が置かれた。貫之は延長八年国司として
来任、この地に住居した。地名を内裏(ダイリ)という。
承平四年任満ちて京都へ帰るときの船旅日記「土佐日記」は特に名高く、歌人とし
て第一人者であると共に、国司としても極めて優れ人々に敬慕せられた。 (以下略) 」
紀貫之邸跡の説明板 第36番 青龍寺三重塔 第37番 岩本寺本堂天井絵
第6日 [8/21(月)]
第37番 金剛福寺 足摺岬
|
|
着(時刻)発 |
距 離 メーター |
(次の所まで) 距離 時間 |
備 考 |
次の所まで |
|
|
民宿 西田 |
700 |
728.2 |
2.2 |
5 |
|
|
||
38金剛福寺 |
705 − 720 |
730.4 |
|
|
(足摺岬) |
74q−120分 |
||
足摺岬 |
720 − 743 |
730.4 |
*77.5 |
*119 |
*西海岸回り 道狭し |
スカイライン |
||
39延光寺 |
942 −1000 |
807.9 |
32.8 |
43 |
|
30q−40分 |
||
40観自在寺 |
1043 −1110 |
840.7 |
52.4 |
*80 |
*渋滞 |
50q−90分 |
||
41龍光寺 |
1230 −1245 |
893.1 |
5.0 |
7 |
|
4q− 8分 |
||
42仏木寺 |
1252 −1310 |
898.1 |
14.8 |
20 |
|
16q−30分 |
||
43明石寺 |
1330 −1410 |
912.9 |
87.0 |
134 |
TEL 旅館 |
86q−160分 |
||
45岩屋寺 |
1634 −1720 |
999.9 |
0.2 |
2 |
44・45 逆打ち |
13q−20分 |
||
|
1722 |
1000.1 |
門田旅館 |
岩屋寺参道入口 |
|
271.9
トップページに戻る | 車遍路概要へ | 行程2へ | 宿泊先・その他へ |